昭和62年12月、現在の代表取締役 石曽根良のもと、IT社会で、より専門分野に特化したチームでのシステム開発を効率的に行う為にアイプランニングは設立されました。
バブル時代も、バブル崩壊後も安定した収益を上げ続けているのも専門分野に特化したシステム開発があってこそだと考えております。
2017年には創立30周年を向かえたこともあり、今後は、社員数を増やし、今まで人員不足で残念ながら仕事をお断りしてきた企業様に対してもシステム開発を行って行く方針でおります。
会社名称
株式会社アイプランニング
英語表記:IPlanning Corp.
※お得意様には、「IPL」「アイプラ」「アイプラン」などと呼ばれております。
所在地
〒162-0801
東京都新宿区山吹町347
藤和江戸川橋ビル8F
※2000年に東京都文京区本郷三丁目より新宿区江戸川橋へ移転しました。
江戸川橋には、春になると桜が舞い散る名所があります。
池袋から有楽町線で6分と交通の便も良い場所です。駅から徒歩3分の場所に、アイプランニングが御座います。(神楽坂からなら徒歩10分程度)
資本金
資本金 3,400万円
売上高 6億5,500万円
(2024年9月実績)
無借金経営の自己資本により安定した会社運営を実現できています。
沿革
昭和62年12月 | ソフトウェアの企画および作成を目的として設立 |
昭和63年10月 | 開発業務拡大のため文京区本郷に本社を移転 |
平成3年12月 | 資本金1,700万円に増資 |
平成4年1月 | 分室を開設 |
平成12年2月 | 業務拡大のため新宿区山吹町に移転 |
平成13年12月 | 資本金3,400万円に増資 |
事業内容
- コンピュータシステムの企画・設計・開発
- コンピュータシステムの構築に関するコンサルティング
エンジニアリングアプリケーション(EA) Group
Web・科学技術計算系・ロボット制御
システムソリューション(SS) Group
制御・ネットワーク系オープンシステム
イノベーションテクノロジー(IT) Group
科学技術計算系・医療システム
許認可
労働者派遣事業許可 派13-315561 (情報公開)
開発実績
【開発実績1】ファミレスで活躍しているシステム
「デニーズ」「ファミール」や「天狗」等ファミリーレストランで
お店の方が注文を取っている機器を見たことはありませんか?この機器は
「ハンディーターミナル」と言います。そして、取った注文を厨房の印刷機に
飛ばし、そのオーダ品を調理します。
アイプランニングではこの様なレストランに取り込まれている
システム(レストランオーダエントリーシステム)の中身を手掛けております。
是非ファミレスへお出かけの際は注目してみて下さいね。
【開発実績2】病院で活躍しているシステム
病院に掛かった時に電子カルテなどを見たことはありませんか?
アイプランニングでは、医療システムのお手伝いもさせて頂いてます。
少し前に医療関係のドラマが流行っていたかと思いますが、テレビの中に良く
見慣れた電子カルテを見たことを覚えてます。実際は電子カルテなどの
表に見える部分の他に先生から看護師への指示をシステム化していたりと
広範囲に渡ります。こんなところにもアイプランニングの技術が活躍してます。
【開発実績3】歯科業界で活躍しているシステム
主に歯科技工士さんが作る歯の設計をするシステムのお手伝いをさせて頂いております。
人それぞれが、歯の形や並びが違います。これを患者さんへ合った歯を作る為に
歯科技工士さんはデジタル解析などを利用して、一人一人にマッチした歯を設計しています。
この時に使用される歯の設計のシステム(デンタルCAD/CAM)のプログラム部分を
担当しています。
歯医者さんのあまり見えない部分で目に触れることはあまりないかもしれませんが、
このような場所でもアイプランニング技術が利用されています。
もちろん、その他にもWEB系、科学技術系の開発も行っております。
役員
代表取締役 石曽根良
専務取締役 後藤勇二
常務取締役 横田勝則
主要取引先
独立系企業としては珍しく、ダイレクトに大手の企業様と取引をさせていただいております。
主なお得意様
セイコーソリューションズ株式会社様
株式会社ニコン様
日本光電工業株式会社様
取引銀行
三菱UFJ銀行
みずほ銀行
りそな銀行